成績や資格が最も求められる時代へ
【中学生のお子さまをお持ちの保護者さま】
埼玉県公立高等学校入試は年々厳しさを増しています。
特に偏差値が60を越える「学校選択問題」を導入している高校ではその傾向が顕著です。
最も理想的な合格方法は偏差値を押し上げる方法ですが、実は内申点の差で不合格になるケースがあります。推専塾では推専塾式指導法に絶対の自信を持っていることから、
「偏差値5アップ宣言」を行っております。
内申点の上昇と偏差値の押し上げを全力でサポートいたします。
学校の先生に安全圏の高校を進められていても、もう一つ上のランクを目指します。
【高校生のお子さまをお持ちの保護者さま】
ここ数年、小論文を筆頭に総合型選抜入試は多様化しています。
例えば小論文、小説や論文、ニュース、絵本などから出題され、志願者の急増と相まり対策は年々厳しさを増しています。専門的知識や背景知識を伴う内容が出題されることも多く、個人での対策は難しいと言えるでしょう。お子さまが通学されている学校でも対策を行っていますが、教諭の都合や生徒の人数も相まって、返却が遅れて対策が思うように進まない傾向にあります。
学校の先生に安全圏の大学を進められていても、もう一つ上のランクを目指します。
1対1の完全個別指導(マンツーマン)
【中学生のお子さま】
私たちがこれまで培ってきた経験や実績をもとに、各お子さま専用の独自カリキュラムで定期試験の成績を押し上げます。
また、中学3年生のお子さまをお持ちのご家庭には「偏差値5アップ宣言」を行っております。
〈受付教科:全教科、情報・英語検定・英会話なども指導可能!〉
【高校生のお子さま】
総合型選抜入試:高校1年生~高校3年生1学期までの成績が最も重要です。出願要件として必須な場合が多くあります。そこで推専塾は成績を上げて持続的に維持いたします。受験期には志望理由書や小論文、プレゼンテーション、面接、各英語検定などの豊富な独自カリキュラムを展開しております。
一般入試:共通テスト対策や各大学対策を歴を豊富に積んだ講師陣が学習をサポートします。他塾のような素人大学生は担当いたしません。
〈受付教科:全教科(通常)、全教科(受験対策)、 情報・英語検定・英会話など 〉
充実した安心安全な自習環境
私たち推専塾は所沢駅徒歩1分にあるコワーキングスペース「THE BRANCH所沢」と提携することで、他の学習塾よりも長い自習可能時間を確保し、 好きな時間帯に自習することができるようになりました。
授業はこちらの会議室で行うことで、1つの施設で学習を完結します。
また、中学生や高校生のお子さまも安心して通塾させられるセキュリティシステムを導入しております。
詳しくは下記の安心安全なセキュリティシステムをご覧ください。